シーバス– category –
-
なかなか渋いシーバス!
いろいろと探してみたものの・・・ 今年のシーバスは、やはり渋いような気がしますね。たぶん、ポイントの選定やベイトを追いきれてないのが原因だと思うんですが、これほど釣れないのはシーバスを始めた年に経験してから今回が2度目になります。 今シー... -
ポイントを探そう!
ポイント開拓には根気が要ります! 自身のシーバス・ポイントの変遷をたどってみると、河口の超一級ポイント、橋脚周り、ドブ川、漁港、そして開拓したポイントなど、こんな風に少しずつ変わっています。 最近は、釣れても釣れなくても新しいポイントの開... -
ソルトの聖地!
工場の中を女子高生が走る! こんなとこにもブリがいます!海の中に野球場が・・・ となり町、津久見市の日常の風景です!リアス式の海岸が南北に連なるソルトルアーのパラダイスです。平地が少ないので、一般道を工場がまたいでいたり、僅かな埋立地に野... -
なんだか渋いぞ!
水温が高いのかな・・・ 今年のシーバスは釣れるところでは釣れているんだけど、昨年開拓したポイントでは、水温が高いせいか、ルアーをリトリーブするとラインやルアーが青白く光ります。波がうねる度にもわーっと緑色の蛍光色に光るので、夜光虫が発生し... -
キャッチ&リリース!
キープしすぎるといなくなっちゃいます! キャッチ&リリースについては、渓流魚や他の国のゲームフィッシングの話かと思ってましたが、シーバスをやってると、どこのメジャーポイントへ行っても長年通い続ける人から昔に比べて釣れなくなったと聞かされま... -
番匠川は大きいなぁ!
威風堂々と流れ続ける番匠川! 大自然の恵み!九州随一の大清流! 番匠川は子供の頃の遊び場でした。子供の頃は佐伯で過ごす時間が多く、従兄とともにハゼ釣りを楽しんだり、泳いだりと思い出は尽きません。最もインパクトが大きかったのは、ここで行われ...