【SALTWATERS.JP】 そるおたルアー用語辞典はビジュアルにルアー用語の意味を解説します!
ソルトウォーターズ公式サイト
ルアー用語辞典TOP
フローティングプラグ
Update 2007.03.25
ルアーの基本形フローティングタイプ!
フローティングプラグとは浮力があり水に浮くタイプのルアーを指します。
ルアーを購入する際にパッケージや本体に「F」マークがついてるものはフローティングタイプであることを表します。
フローティングミノーが多いですが、ポッパーやフローティングペンシル、フローティングバイブレーションなど用途によって様々な種類に分化して今なお進化を続けています。
そるおたルアー用語辞典
トップに戻る
カスタム検索
・HOME
・サイトマップ
・ご利用ガイド
アジング
Facebookページも宣伝
そるおた(Facebookモバイル)
■そるおたリンク
爆釣速報
週刊つり太郎WEB
K-TEN Laboratory
Stunな毎日
山猫のしっぽ
FISHWORLD
KEEP ON KEEPING ON
軟弱釣師のひとりごと
Shore Type
ルアーフィッシング宇和海
水産試験場
九州釣り情報
潮汐表 tide736.net
気象庁 天気予報
シーバス情報はここ!
ルアー情報はここ!
釣りの情報を検索!
川鱸の情報はここ!
資源保護に努めよう!
ルアー買うならここ!
検索用語を入力
検索フォームを送信
アジング
|
チヌゲー
|
シーバス
|
メバル
|
その他
|
そるおたタックル研究
|
そるおたランキング
|
そるおたルアー用語辞典
HOME
|
ご利用ガイド
|
お問い合わせ
|
コメントBBS
Copyright (C) 2007- Saltwaters.jp All rights reserved
.
【SALTWATERS.JP】 そるおたルアー用語辞典はビジュアルにルアー用語の意味を解説します!
ソルトウォーターズ公式サイト