2024年1月– date –
-
アジング
プレシーズンのアジⅡ!
ベイトを探すのが先決! アジゲーのもう一つの楽しみといえば食べることですが、とりわけ疑似餌で釣ったアジの刺身は透明感があってコリコリとした歯ざわりに何とも言いがたい旨味が美味しさをより一層引き立ててくれることもあって、梅雨前のアジのシーズ... -
アジング
プレシーズンのアジ!
イワシの群れにアジが襲い掛かる! チヌゲーの時に常夜灯周りにアジが付いているのを何度も目撃してますが、あまり潮が動かない常夜灯周りのポイントは、アジがスレやすく激シブであることが分っているので、普段は無視してチヌゲーに集中しています。 し... -
アジング
常夜灯でアジング!
イワシの群れにアジが襲い掛かる! チヌゲーの時に常夜灯周りにアジが付いているのを何度も目撃してますが、あまり潮が動かない常夜灯周りのポイントは、アジがスレやすく激シブであることが分っているので、普段は無視してチヌゲーに集中しています。 し... -
アジング
美味しいアジング!
手軽にアジの鮮度を保つ氷〆! アジの鮮度を保つには様々な方法がありますが、数多く釣れるアジを最も手軽に〆る方法がクーラーボックスに氷を入れる氷〆の方法です。 上図のようにクーラーボックスに氷や保冷剤などを入れるのですが、氷だけであればクー... -
アジング
ちょこっとアジング!
流れ藻に隠れていたアジ! 先日のメバル釣行の際に、ひたすらストラクチュア狙いでキャストを続けていたので、足場が高い防波堤だったのですが、ちょうど良い大きさの流れ藻が潮にのっていい感じで移動してたので、ひょっとしたら何かいるかもしれないと思... -
アジング
アジング(実釣編)!
活性が高くなるとボイルするアジ! マアジのボイルをベイエリアの常夜灯周りなどで見たことがある人は多いと思いますが、小さいものの時折水面を弾くような音をさせて微細なベイトを捕食しています。 ナブラが発生するような派手なボイルは見たことはあり...