Oリグでランカー轟沈!

Oリグでヒロがランカーチヌをゲット!

ヒロが52センチのクロダイをゲット!

ちょうど雨が降る前日の最干潮時に、河口付近に春のノッコミのクロダイが入っていないか調査を兼ねてヒロはドシャローのポイントをラン&ガンして歩いたのだそうです。

晴天がしばらく続きイワシの群れが河口に入ってたこともあって、クロダイのイワシに対する偏食傾向が高くなっていると判断してOリグにホッグ系のワームではなく、アジ釣りに使うような細身のストレート系のワームをセレクト。

チャリンコにぶら下がるランカー!

ヒロが52センチのクロダイをゲット!

最初はいつものパターンでOリグがポイントに着底後にボトムをゆっくりとずる引きするようにスローな攻めを繰り返したものの、時間が経つばかりで不発・・・ならばとワームにアクションをつけたりと工夫を重ねる中で、ボトムノックをさせながらただ巻きで気持ち早めのリトリーブを繰り返していた時にガツンと大きなアタリ!鈍重な引き込みと共にドラグの乾いた回転音が・・・何度もラインを引き出されながらやっとの思いで砂浜にずり上げると、彼自身がこれまでに釣ったことのない年無しサイズのランカーチヌ!

ノッコミに入ったことを確認!

ヒロが52センチのクロダイをゲット!

山中奥深くに住む彼にとっては貴重な蛋白源なので、迷わずキープ!魚を〆たときに抱卵していることを確認し、ノッコミのクロダイが接岸していることが判明。

ヒロがいきなりランカーチヌをぶら下げて自宅にやってきたときは正直びっくりしました。

上の写真はランカーチヌのあまりの生臭さに何度も吐き気を催しながら半分泣きながら必死で撮影した写真です。

すでに長距離を自転車で走ってきており、魚の表面も乾燥した状態で全長が52センチあったので、ランディング直後は5ミリくらいは長かったかもしれません。

彼のポイント選定能力はこのところ冴えていますが、Oリグをスローな攻めではなくスイミングアクションさせてヒットさせたのは、我々にとってかなり得るものが大きかったと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次