いつでもアジング!

すんごくハマるアジング!

これまでは海のルアーといえばシーバスやオフショア
のジギングなどが主流でしたが、ブラックバスが外来
生物の指定を受けて以来、アオリイカやメバル、メッキ
など、ライトタックルをやってる人がいっきに増えた
ようですね。

とりわけアオリイカブームは最たるもので、シーズン中
は、どこへ行ってもエギや泳がせ釣りの人でいっぱい
で、釣れると知っていても釣行するのが、億劫になって
しまいます。

簡単そうで意外と手ごわい!

そこで昨シーズン最もハマったのがアジングです!

何せ荷物が少なくて気軽に楽しめて、おいしく食べられ
るというのが魅力です。

しかし、簡単そうで奥が深いのがアジングの面白さだけ
ど、普通にワームを引いてくるだけでは、アジが学習
してしまってスレてしまうので、スレさせないように
よくやる釣り方をフィールドの図を見ながら説明します。

流れがあればスレにくい!


拡大できます

この図をみると潮の流れが下げ潮時には右下から左上
に向かって流れていて、導流堤の前は浅くなっており、
沖に向かうにつれて深くなっています。

やはりアジもフィッシュイーターなので、シーバスと
同じようにバランスを崩しながら流れてくるベイトを
盛んに捕食し、時には捕食の勢いが増してライズする
光景もよく見られます。

アジがライズしている間はシーバスも釣れないので、
シーバスの時合いが来るまでアジングを楽しむ人も
多くなりました。

ワームはドリフトが基本!

まずはポイント(丸印)へ向かってクロスキャスト
して、糸ふけをとらずに、そのままワームを流すと、
潮流に揉まれたワームがいい感じで下流側へ吸い込
まれるように流れてゆきます。

その過程でアジがいつの間にかワームを咥えて泳いで
おり、ラインテンションがかかると一気に走り出す
といった感じで釣れてしまうのです。

ここで重要なのは、アジが走り出してから長いこと
泳がせると他のアジが警戒してしまってスレる確率
が高くなってしまうので、できればカツオの一本釣り
のように水中から一気に引き抜いてランディング
すれば、スレさせずに延々とアジングが楽しめます。
(ワームはドリフト気味にスローに引いてもOK!)

シーズンは梅雨の時期!

アジングは周年楽しめる釣りですが、アジを美味しく
食べる目的であれば、プリスポーンの脂の乗ったプリプリ
のアジが最も美味しいので、梅雨の晴れ間にアジング
するのはホントにオススメです!

プリスポーンのアジの食い気は凄まじくって、ワームを
ドリフトさせなくても何をやってもヒットしてきます。

ちょっとした裏技ですが、ワームをキャストしそこなう
と、ズボッ!という音とともにワームが水面をたたく
ように飛んでしまうのですが、何故かこの音がアジを
刺激するようで、ワームが水中に入った瞬間にヒット
してきます。

実際に昨年はわざとキャストしそこなう方法で
多くのデカアジをゲットすることができました。

基本装備
ロッドティップのやわらかいメバル専用ロッド
(6フィーと前後のバスロッドでも一応可)
3ポンド前後のナイロン、またはフロロライン
(フロロの方が耐久性が良い)
1.5インチから2インチくらいのワーム
(メバル用でOK!基本は蛍光、透明)
1グラム前後の小さなフックのジグヘッド
(潮の流れが緩い場合は軽いものを使います)

基本装備はこんな感じでしょうか。釣ってるうちに
一匹狼のような単独行動するアジやストラクチュア
際に隠れて待ち伏せしてるアジなどに出くわすこと
もあるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次